2007年09月14日
特訓したものの… -誠和会お稽古 第3・4回-
9/10・9/11の誠和会お稽古日記です。
こうして記録していく事で、いつか上達した時に今の駄目っぷりが懐かしく思える事を期待したいと思います。
10日のお稽古は、兄弟子とご一緒でした。
なので、もう凄いハイレベルなお稽古でした!
20曲くらい?どんどん弾いて唄っていくんです。
しかも兄弟子は工工四を全然見ないで弾くんです
私は工工四を追ってなんとなく真似て弾いたり休んだりするのが精一杯で; もちろん唄なんて唄えません;
でも、本当のお稽古ってこんな雰囲気なんだ、って凄く勉強になりました! 私のお稽古とは雲泥の差でした;
仲村先生と兄弟子の唄を聴きながら、あぁ私も弾いて唄えるようになりたい~って強く思い、闘志が湧きました
お稽古後には兄弟子が補習をして下さって、とても勉強になりました!ありがとうございました
お稽古では民謡もやったのですが、私は本を持っていなかったので、先生が本をコピーしておいでと貸して下さいました。「この辺の曲を覚えとったらええねん」と先生が印をつけて下さった曲をコピーしたら、画像のような膨大な量に…; 先生…私、これ覚えられますでしょうか…
そして!問題の課題曲「・渡りザウ ・瀧落菅撹 ・地菅撹 ・江戸菅撹」ですが。
私これを必死に暗譜していったんですよ!それこそ寝る間を削って。なんとか家では見なくても弾けてたのに、お師匠さんの前に出たらやっぱり間違えてしまいました~; 悔しいです~;
必ずつっかかる所があって、そこを間違うと工工四も一緒に飛んじゃいます;身についてない証拠ですね;
あと、「下の音がずれとんねん」って指摘されました; 本当に仰る通りです。
まだ人偏のついた音をちゃんとわかってません; これはもう繰り返し聴いて覚えるしかないですよね;
でも、11日のお稽古では「まあまあ覚えとんな」と言って下さって、次の課題曲を頂けました!
憧れの『かぎやで風節』です! すごい嬉しい!
でも、唄が入るとこんなにも、こんなにも難しいんだ、って思い知らされて叩きのめされました!
まさかもう唄に入るとは思ってなかったので、すごい心の中はパニック状態でした。
普段カラオケですら唄う事ないので、これで音程は合ってるのか、こんな声でいいのか、裏声と地声が混ざってるぅ~、と混乱しまくりでした;
本当に、ぜんっぜん音が取れないです; 唄おうとすると手が止まります。手を動かすと唄がぐだぐだです;
この日のお稽古では一曲三ページあるのに、一ページ目までしか進みませんでした;
「だいたいこれ一曲やるのに六日かかんねん」と先生は仰ってましたが…先生すみません、私お稽古から帰って自主練習三日目ですが、あれから一行も進めてません; 難しい~~ ;
しかし本当に激しく悪戦苦闘中です;
先生が「唄は手と一緒に覚えなあかんねん」と仰ってたので、そう試みてるんですが全然無理です;
今までの自主練習では、別々に覚えてから合わせてたんですが、それは余り良くないんでしょうか?
どなたかアドバイスを頂ければ有難いです~。自分はこうして覚えてる、とか。
21日に次のお稽古に行くまでには何とかこの一曲をよたよたでも通せるようになりたいです~
追記:天神の母の占い結果は、長い独り言になりそうなので、また改めてひっそり書かせてもらいます~。
すごい当たってました!
こうして記録していく事で、いつか上達した時に今の駄目っぷりが懐かしく思える事を期待したいと思います。
10日のお稽古は、兄弟子とご一緒でした。
なので、もう凄いハイレベルなお稽古でした!
20曲くらい?どんどん弾いて唄っていくんです。
しかも兄弟子は工工四を全然見ないで弾くんです
私は工工四を追ってなんとなく真似て弾いたり休んだりするのが精一杯で; もちろん唄なんて唄えません;
でも、本当のお稽古ってこんな雰囲気なんだ、って凄く勉強になりました! 私のお稽古とは雲泥の差でした;
仲村先生と兄弟子の唄を聴きながら、あぁ私も弾いて唄えるようになりたい~って強く思い、闘志が湧きました
お稽古後には兄弟子が補習をして下さって、とても勉強になりました!ありがとうございました
お稽古では民謡もやったのですが、私は本を持っていなかったので、先生が本をコピーしておいでと貸して下さいました。「この辺の曲を覚えとったらええねん」と先生が印をつけて下さった曲をコピーしたら、画像のような膨大な量に…; 先生…私、これ覚えられますでしょうか…
そして!問題の課題曲「・渡りザウ ・瀧落菅撹 ・地菅撹 ・江戸菅撹」ですが。
私これを必死に暗譜していったんですよ!それこそ寝る間を削って。なんとか家では見なくても弾けてたのに、お師匠さんの前に出たらやっぱり間違えてしまいました~; 悔しいです~;
必ずつっかかる所があって、そこを間違うと工工四も一緒に飛んじゃいます;身についてない証拠ですね;
あと、「下の音がずれとんねん」って指摘されました; 本当に仰る通りです。
まだ人偏のついた音をちゃんとわかってません; これはもう繰り返し聴いて覚えるしかないですよね;
でも、11日のお稽古では「まあまあ覚えとんな」と言って下さって、次の課題曲を頂けました!
憧れの『かぎやで風節』です! すごい嬉しい!
でも、唄が入るとこんなにも、こんなにも難しいんだ、って思い知らされて叩きのめされました!
まさかもう唄に入るとは思ってなかったので、すごい心の中はパニック状態でした。
普段カラオケですら唄う事ないので、これで音程は合ってるのか、こんな声でいいのか、裏声と地声が混ざってるぅ~、と混乱しまくりでした;
本当に、ぜんっぜん音が取れないです; 唄おうとすると手が止まります。手を動かすと唄がぐだぐだです;
この日のお稽古では一曲三ページあるのに、一ページ目までしか進みませんでした;
「だいたいこれ一曲やるのに六日かかんねん」と先生は仰ってましたが…先生すみません、私お稽古から帰って自主練習三日目ですが、あれから一行も進めてません; 難しい~~ ;
しかし本当に激しく悪戦苦闘中です;
先生が「唄は手と一緒に覚えなあかんねん」と仰ってたので、そう試みてるんですが全然無理です;
今までの自主練習では、別々に覚えてから合わせてたんですが、それは余り良くないんでしょうか?
どなたかアドバイスを頂ければ有難いです~。自分はこうして覚えてる、とか。
21日に次のお稽古に行くまでには何とかこの一曲をよたよたでも通せるようになりたいです~
追記:天神の母の占い結果は、長い独り言になりそうなので、また改めてひっそり書かせてもらいます~。
すごい当たってました!
Posted by さな at 12:44│Comments(11)
│三線
この記事へのコメント
合 合 合 合 合 合 尺 合 尺 合 尺 合 尺
合 尺 上 合 尺 上 合 尺 上 合 尺 上
合 尺 上 合 尺 上 合 尺 上 合 尺 上
合 尺 上 四 合 尺 上 四 合 尺 上 四 合 尺 上 四
合 尺 上 四 合 尺 上 四 合 尺 上 四 合 尺 上 四
合 合 合 合 合 合 乙 合 乙 合 乙 合 乙
合 乙 合 乙 合 乙 合 乙 合 乙 合 乙 合 乙 合 乙
合 乙 四 合 乙 四 合 乙 四 合 乙 四
合 乙 四 合 乙 四 合 乙 四 合 乙 四
合 尺 上 四 合 乙 四 合 尺 上 四 合 乙 四
合 尺 上 四 合 乙 四 合 尺 上 四 合 乙 四
上 尺 工 上 尺 工 上 尺 工 上 尺 工
上 尺 工 上 尺 工 上 尺 工 上 尺 工
合 尺 上 四 合 乙 四 合 尺 上 四 上 尺 工
合 尺 上 四 合 乙 四 合 尺 上 四 上 尺 工
工 七 五 工 七 五 工 七 五 工 七 五
工 七 五 工 七 五 工 七 五 工 七 五
工 五 尺 工 五 尺 工 五 尺 工 五 尺
工 五 尺 工 五 尺 工 五 尺 工 五 尺
工 七 五 工 五 尺 工 七 五 工 五 尺
工 七 五 工 五 尺 工 七 五 工 五 尺
合 尺 上 四 合 乙 四 合 尺 上 四 上 尺 工
工 七 五 工 五 尺
合 尺 上 四 合 乙 四 合 尺 上 四 上 尺 工
工 七 五 工 五 尺
要するに ステップ バイ ステップ で
五五 工 五 五五 工 五 五五 工 五 五五 工 五
五五 工 五 五五 工 五 五五 工 五 五五 工 五
分けて憶えて なるべく工工四はみないで... 頑張ってね!!
合 尺 上 合 尺 上 合 尺 上 合 尺 上
合 尺 上 合 尺 上 合 尺 上 合 尺 上
合 尺 上 四 合 尺 上 四 合 尺 上 四 合 尺 上 四
合 尺 上 四 合 尺 上 四 合 尺 上 四 合 尺 上 四
合 合 合 合 合 合 乙 合 乙 合 乙 合 乙
合 乙 合 乙 合 乙 合 乙 合 乙 合 乙 合 乙 合 乙
合 乙 四 合 乙 四 合 乙 四 合 乙 四
合 乙 四 合 乙 四 合 乙 四 合 乙 四
合 尺 上 四 合 乙 四 合 尺 上 四 合 乙 四
合 尺 上 四 合 乙 四 合 尺 上 四 合 乙 四
上 尺 工 上 尺 工 上 尺 工 上 尺 工
上 尺 工 上 尺 工 上 尺 工 上 尺 工
合 尺 上 四 合 乙 四 合 尺 上 四 上 尺 工
合 尺 上 四 合 乙 四 合 尺 上 四 上 尺 工
工 七 五 工 七 五 工 七 五 工 七 五
工 七 五 工 七 五 工 七 五 工 七 五
工 五 尺 工 五 尺 工 五 尺 工 五 尺
工 五 尺 工 五 尺 工 五 尺 工 五 尺
工 七 五 工 五 尺 工 七 五 工 五 尺
工 七 五 工 五 尺 工 七 五 工 五 尺
合 尺 上 四 合 乙 四 合 尺 上 四 上 尺 工
工 七 五 工 五 尺
合 尺 上 四 合 乙 四 合 尺 上 四 上 尺 工
工 七 五 工 五 尺
要するに ステップ バイ ステップ で
五五 工 五 五五 工 五 五五 工 五 五五 工 五
五五 工 五 五五 工 五 五五 工 五 五五 工 五
分けて憶えて なるべく工工四はみないで... 頑張ってね!!
Posted by kuny at 2007年09月14日 15:47
追伸
待ち拍子 にも気を付けてね!!
待ち拍子 にも気を付けてね!!
Posted by kuny at 2007年09月14日 15:51
すごいコピーの量ですね!
うらやましぃなぁ。
すごい進歩が感じられます。
お会いできる日が楽しみです。
私は唄えない唄は何か声だけでも出して埋めるところから初めてます。といいつつも加那よーとかいつまでたっても唄えません。三線の音に引きづられるんですね。
うらやましぃなぁ。
すごい進歩が感じられます。
お会いできる日が楽しみです。
私は唄えない唄は何か声だけでも出して埋めるところから初めてます。といいつつも加那よーとかいつまでたっても唄えません。三線の音に引きづられるんですね。
Posted by sansinzamurai at 2007年09月14日 18:03
さなさん、ガンバってますね。只今、訪沖中です。 今日は、二日目。日曜まで、3泊4日の予定です。来てますよぉ、台風。突然、発生して発達して停滞しない、あっさりタイプだそうですが、初台風体験なので、少しワクワクo(^-^)oドキドキします。夜がピークで、明日には逸れるようですが、楽しみにしていた、久高島には行けませんね。残念です。他は、満喫しまくってます。初日は、憧れの三線屋さん、宜野湾の又吉三線店で、5時間近く、器づくりの話を聞かせて頂いて、作る事にしましたよ、二本目。完成は、一年後、拝領南風原風を作って頂きます。それまで、しっかり練習しないと!かぎやで風、おめでとうございます。一緒に頑張って練習しましょうねぇ。
Posted by れいちぇる at 2007年09月14日 22:58
さなさん、お疲れ様でした!
怒涛のお稽古だったみたいですね。
『かぎやで風』に進めたのですね!
この曲は私もめちゃくちゃ苦労しました~!
最初はとにかく、何をどうすればいいのか?さっぱり分からなくて・・・。
先生のお手本を何度も聞いて、まず曲を覚えようかともおもったけど
結局それはあまりにも難しい・・・と気づき断念。
それからは、もうほんとに一日1行ずつ見ていこうって決めました。
一日目の一行はそれこそ、なんとなく歌と手が合わせられるまでに
3~4時間は軽くかかったかなぁ?(トホホ~。お恥ずかしいです)
でもでも!毎日1行やってくうちに、なんとなく流れが見えてき始める
ときが訪れるのです!!!
そうなってくると、こっちのものです(笑)
段々と2行、3行・・・と見ていける行数が増えていくのです!
古典は、わりと繰り返しが多いから、一気に進める個所も分かってくるし・・・。
とにかく最初の1行、2行に徹底的に時間をかけて、乗り越えてみてください!
そしたら必ずや、ミスターダンディかぎやで風は、にニヒルな微笑みを
さなさんにかけてくれるはずです(笑)
頑張ってください~~~~~!
応援してま~~~~~~~す!!!
フレ~ふれ~!!
怒涛のお稽古だったみたいですね。
『かぎやで風』に進めたのですね!
この曲は私もめちゃくちゃ苦労しました~!
最初はとにかく、何をどうすればいいのか?さっぱり分からなくて・・・。
先生のお手本を何度も聞いて、まず曲を覚えようかともおもったけど
結局それはあまりにも難しい・・・と気づき断念。
それからは、もうほんとに一日1行ずつ見ていこうって決めました。
一日目の一行はそれこそ、なんとなく歌と手が合わせられるまでに
3~4時間は軽くかかったかなぁ?(トホホ~。お恥ずかしいです)
でもでも!毎日1行やってくうちに、なんとなく流れが見えてき始める
ときが訪れるのです!!!
そうなってくると、こっちのものです(笑)
段々と2行、3行・・・と見ていける行数が増えていくのです!
古典は、わりと繰り返しが多いから、一気に進める個所も分かってくるし・・・。
とにかく最初の1行、2行に徹底的に時間をかけて、乗り越えてみてください!
そしたら必ずや、ミスターダンディかぎやで風は、にニヒルな微笑みを
さなさんにかけてくれるはずです(笑)
頑張ってください~~~~~!
応援してま~~~~~~~す!!!
フレ~ふれ~!!
Posted by ちゃくら at 2007年09月15日 09:15
kunyさん、こんばんは!
工工四が乱れ飛んでますが、これはきっとこのメロディーで指先運動しなさいという事ですね!長文書いて頂いてすみません、ありがとうございます~。
「ステップバイステップ」そうですよね。私いつもせっかち過ぎるから、ここはひとつじっくり腰を据えて取り組むといういい勉強になりそうです。
ありがとうございます!待ち拍子も気をつけて、リズム感鍛えて頑張ります!
工工四が乱れ飛んでますが、これはきっとこのメロディーで指先運動しなさいという事ですね!長文書いて頂いてすみません、ありがとうございます~。
「ステップバイステップ」そうですよね。私いつもせっかち過ぎるから、ここはひとつじっくり腰を据えて取り組むといういい勉強になりそうです。
ありがとうございます!待ち拍子も気をつけて、リズム感鍛えて頑張ります!
Posted by さな at 2007年09月16日 00:53
れいちぇるさん、台風は大丈夫ですか~?
台風の少ないところに住んでると、わくわくしちゃうお気持ちはわかりますが、風の強い中を出てったりしたら駄目ですからね~;お気をつけて!
訪沖満喫してますね、楽しそうですね♪♪ 「憧れの又吉三線店で5時間近く器づくりの話を聞かせて頂いて…」いいなぁー、素敵な時間を過ごされてますね!三線のお話聞くのって本当に楽しいですよね♪
二本目作成決定、おめでとうございます!!出来上がりは一年後!? う、うぅん、本格的ですね。そんなにかかるんだぁー…。待ち遠しいですねぇ。
「かぎやで風」はい!一緒に頑張りましょうね!れいちぇるさんのお稽古の進み具合とかもまた教えて下さいね~♪
台風の少ないところに住んでると、わくわくしちゃうお気持ちはわかりますが、風の強い中を出てったりしたら駄目ですからね~;お気をつけて!
訪沖満喫してますね、楽しそうですね♪♪ 「憧れの又吉三線店で5時間近く器づくりの話を聞かせて頂いて…」いいなぁー、素敵な時間を過ごされてますね!三線のお話聞くのって本当に楽しいですよね♪
二本目作成決定、おめでとうございます!!出来上がりは一年後!? う、うぅん、本格的ですね。そんなにかかるんだぁー…。待ち遠しいですねぇ。
「かぎやで風」はい!一緒に頑張りましょうね!れいちぇるさんのお稽古の進み具合とかもまた教えて下さいね~♪
Posted by さな at 2007年09月16日 01:01
sansinzamuraiさん、こんばんは!
いやいやとんでもない、全然まだまだ進歩とかしてませんから;
むしろ今は課題曲以外ほとんど弾いてない分、本アッチャメーと安波節は確実に後退してます~;
お会いしたらがっかりしちゃうでしょうが、頑張りますので長い目で見て下さい~。
「唄えない唄は何か声だけでも出して埋めるところから」なるほど、まず唄えるところから唄っていってパーツを埋めてく感じなんですね!参考になります。ありがとうございます~。
「加那よー」なんて、私には夢のまた夢ですが、いつか唄えたらいいなぁ…。
いやいやとんでもない、全然まだまだ進歩とかしてませんから;
むしろ今は課題曲以外ほとんど弾いてない分、本アッチャメーと安波節は確実に後退してます~;
お会いしたらがっかりしちゃうでしょうが、頑張りますので長い目で見て下さい~。
「唄えない唄は何か声だけでも出して埋めるところから」なるほど、まず唄えるところから唄っていってパーツを埋めてく感じなんですね!参考になります。ありがとうございます~。
「加那よー」なんて、私には夢のまた夢ですが、いつか唄えたらいいなぁ…。
Posted by さな at 2007年09月16日 01:06
ちゃくらさん~、ありがとうございます!
私もやっと「ミスターダンディかぎやで風」に出会えました♪
でもおっしゃる通り、ほんと「何をどうすればいいのか分からなくて」状態です;
今までブログで読んでた、三線は唄と手が違うから四苦八苦するっていうのはこの事だったか、としみじみ実感です~; ほんと悪戦苦闘してます;
「最初の1行2行に徹底的に時間をかけて」「やってくうちに、なんとなく流れが見えてき始めるときが訪れる」「そしたらもうこっちのもの」ですか!
はい!その時が来るのを信じて、ミスターダンディがニヒルな微笑みを見せてくれる日まで頑張ります!
熱い激励ありがとうございました!エール、ものすごい伝わってきましたぁ!!
私もやっと「ミスターダンディかぎやで風」に出会えました♪
でもおっしゃる通り、ほんと「何をどうすればいいのか分からなくて」状態です;
今までブログで読んでた、三線は唄と手が違うから四苦八苦するっていうのはこの事だったか、としみじみ実感です~; ほんと悪戦苦闘してます;
「最初の1行2行に徹底的に時間をかけて」「やってくうちに、なんとなく流れが見えてき始めるときが訪れる」「そしたらもうこっちのもの」ですか!
はい!その時が来るのを信じて、ミスターダンディがニヒルな微笑みを見せてくれる日まで頑張ります!
熱い激励ありがとうございました!エール、ものすごい伝わってきましたぁ!!
Posted by さな at 2007年09月16日 01:16
さなさん、
俺は師匠とマンツーマンだけど、
新しい課題曲はいつも師匠の演奏をテープに録音してるよ。
で、MP3に変換して携帯プレーヤーで聞きながら練習してるさぁ
かぎやで風もこれで覚えました♪
俺は師匠とマンツーマンだけど、
新しい課題曲はいつも師匠の演奏をテープに録音してるよ。
で、MP3に変換して携帯プレーヤーで聞きながら練習してるさぁ
かぎやで風もこれで覚えました♪
Posted by あたびち at 2007年09月20日 10:43
あたびちさん、おはようございます!
「課題曲をいつも録音して、MP3に変換して携帯プレーヤーで聞きながら練習してるさぁ」 私もお稽古の時i-river持っていって録音させて貰ってたんですよ~、でもずっと聴きながら家事してたら水没させてしまって先日クラッシュしました; 貴重な録音だったのに~(涙) 新しく何か買わなくちゃ; ;
かぎやで風もこのやり方で覚えられたんですね。そうとう四苦八苦してる今の私にはかぎやで風をできる人はほんと憧れですよ~。頑張ります!
「課題曲をいつも録音して、MP3に変換して携帯プレーヤーで聞きながら練習してるさぁ」 私もお稽古の時i-river持っていって録音させて貰ってたんですよ~、でもずっと聴きながら家事してたら水没させてしまって先日クラッシュしました; 貴重な録音だったのに~(涙) 新しく何か買わなくちゃ; ;
かぎやで風もこのやり方で覚えられたんですね。そうとう四苦八苦してる今の私にはかぎやで風をできる人はほんと憧れですよ~。頑張ります!
Posted by さな at 2007年09月21日 09:05