2007年10月11日
かぎやで風… -誠和会お稽古 第7回-
昨日書きかけてて力尽きた日記、目覚めたらすぱーんと消えててショックでしたが、皆様の温かいコメントに励まされ心新たに書き直しです。今度は消えませんように!
遅ればせながら10/7のお稽古日記です。
この日は午前中から三時間半もの間、兄弟子と御家族が私のお稽古前補習に付き合って下さいました。
最初声が全然出なくて、ひとしきり安波節などでなんとか声が出るようになるまで練習をして、その後はかぎやで風を何度も繰り返し教えて頂きました。
ほんっと、かぎやで風は難しすぎです; ; 特に二ページ目からは大概ぐだぐだで節回しおかしいし、手と声のタイミング合わないしぼろぼろです;
でもこんな状態の私に諦めずに節回しを声切りまで分解して根気良く教えて下さった兄弟子に感謝です。
この教えに報いるためにも早くこの曲を修得したいのですが……うーん……、かぎやでめ…。
補習を終えてそのまま仲村先生のお稽古へ。
今日はなんだかぐいぐい進まれた感じで気付けば二時間半経過していました;
まずは『渡りゾウ・瀧落菅撹・地菅撹・江戸菅撹』 今回初めてお師匠さんの前で譜面見ずに弾けました♪嬉しい♪ 後は正しいテンポで下のツボをちゃんと押さえられるように頑張っていきます。
次に『安波節』、そして『安里屋ユンタ』?あれれ、この曲ここで習ってないですよ?と思いつつも前奏始まったのでとりあえず挑戦しましたが、案の定がたがたで「うーん…」と言われてしまいました; この曲は安波節に続けて唄う事が多いんですってね。次までにはきちんと練習してこなくては!
次はいよいよ『かぎやで風』 でした。どきどきしながら通しでやって…「次、恩納節」 えっ?
「(恐る恐る)あの、先生。私かぎやで風はまだ前回やっと最後まで通しで習ったとこですが…」 「うん?じゃもう一回やろか」で、もう一回通して…「うん、じゃ次恩納節」
せ、先生?私確実に節回しおかしかったですよね? 放置プレイに教育方針変更ですか??とはらはらしつつも、まずは憧れの『恩納節』に集中。
ここではしっかり要所要所の節回しを繰り返し指導して下さったので、あぁ良かった、とほっとしました。
これらかは判断するに、『かぎやで風はもう前回しっかり節回しも指導したから今回は指導しない。形になるまで自分で精進するべし』というメッセージだと(勝手に)読み取りました。
仲村先生、わかりました、私頑張ります!!
更に続けて『中城はんた前』を習いました。 危うく「こてい節までやっとこか」となりかけましたが、謹んで辞退しました;
遠方からで頻繁には来れない私のために、先の方までとりあえず教えれば自主練できるだろうという先生のお優しい心遣いなのでしょうが、確実に次までにはそんな進めません; あぁぁ時間が4倍欲しい…。
当分仕事も残業続きの予定だけど、頑張らなくちゃ~~。
『かぎやで風・恩納節・中城はんた前』をまずはしっかり聴き込む事!
次は19日の夜がお稽古日。深夜勤明けで新幹線に乗って神戸へ旅立ちます。
20日が與那覇先生の大阪教室・ライブ。
21日に友達がやはり深夜勤務明けでやってきて合流。そして大阪琉フェス!
22日に大阪観光して新幹線で北九州へ戻ります。
←は9/29の大阪教室でのライブ曲目です。今回も本当に素晴らしかったです。
この日はどうしたことか、演奏の素晴らしさにすごく打ちのめされてしまい、激しくへこんで帰りました(笑)
教室に通いはじめて三線に対する心構えが変わってきたせいで、最初はただただ楽しく見聴きしていた演奏に対して違った受け止め方をするようになったからなんだろうなぁ、と思います。
でも今月こそは教室・ライブを楽しめるように、しっかりお稽古していかなくちゃ!(でも本アッチャメーとか全然練習できてないですが; ;)
思いがけず長文書いてしまいましたが、そろそろ出勤の支度をせねば!コメント返信は帰宅してからさせて頂きますね~、すみません~;
2007年10月11日
…
おはようございます。
お稽古日記…ほぼ完成してたのに、どっかで力尽きて眠ってしまい目覚めたら全消えしてました;
あぁショック…あぁぁ。今日は早出~深夜入り。取りあえず行って来ます! あとで書き直さにゃ~。
お稽古日記…ほぼ完成してたのに、どっかで力尽きて眠ってしまい目覚めたら全消えしてました;
あぁショック…あぁぁ。今日は早出~深夜入り。取りあえず行って来ます! あとで書き直さにゃ~。
2007年10月11日
北海道の思い出
はひーー、なんだかくたくたです; 出張含め6日間お休みを頂いたツケが回ってきて忙殺されてます;
病棟はえらい忙しくなってるし、今回の研究を進めて来年また別の学会+雑誌に出す話は出るしで…。
お稽古も気合入れなくちゃだし、ちょっと今月は週一更新くらいになりそうです;
でもまずは北海道旅行の思い出の写真くらいは記録しておかねば~~。
上の画像は札幌ビール園。園内見学して、ジンギスカン食べて、素敵にライトアップされた夜道を散策♪
↑ロイズファクトリーでは、ロイズの美味しいチョコレートを美味しい北海道濃厚ソフトにかけて頂きました~♪
ロイズ大好き♪なので勢いづいてたくさんお土産に買って配送したら→のようなでっかいダンボールが二つも届いて我ながらびっくりでした; 思わず五合炊きの炊飯器を比較対象に置いて撮影してしまいました;
旭山動物園にも行きました♪
全然上手くとれなかったけど、岩棚で眠る黒豹がとても素敵でした♪ 真っ黒じゃなくちゃんと黒い豹柄がついてるんだって初めて知りました;
すごい綺麗でした~。また会いに行きたいです。
後は、美味しい蟹づくし御膳を食べて、ほっけやきんきを食べて、札幌ラーメンを食べて、スープカリーを食べて、じゃがバターを食べて、北海道ソフトを3回位食べて…ひとまわり大きくなって帰りました。体重計乗ってないけど、えらい事になってるんだろうなぁ…しばらくは節制です;
2007年10月06日
ただいまを言う間もなく
ただいま?です。
20時過ぎにやっと4泊5日の北海道旅行から北九州へと帰ってきました!
でも、私はもうすでに神戸に向かう夜行バスの中にいます;
明日の朝着いて昼お稽古受けて夜北九州に戻って、明後日から仕事です。
研究の続きも立て込んでるし、明日を逃すと19日まで行けないので、ばたばたですが行ってきます;
自主練が十分じゃないのが痛いですが、頑張ってきます!では!
すみませんが、コメント返信は今しばしお待ち下さい〜。申し訳ありません〜;
追記:10/8 14時
今度は本当に帰ってきました!しばらくは北九州にいます(笑)
まぁ、今月もあと2回は神戸・大阪に行って計6・7日間程いる予定ですが;
私の休みは月に10日位なので休みは全てあっちにいるような感じですね~。
やっとこさコメント返信もできました。どうもすみませんでした;
旅日記はまた準夜勤から帰宅してから書こうと思います♪
誠和会お稽古日記・大阪教室日記もまだだし、現実に日記が追いつきません~;
20時過ぎにやっと4泊5日の北海道旅行から北九州へと帰ってきました!
でも、私はもうすでに神戸に向かう夜行バスの中にいます;
明日の朝着いて昼お稽古受けて夜北九州に戻って、明後日から仕事です。
研究の続きも立て込んでるし、明日を逃すと19日まで行けないので、ばたばたですが行ってきます;
自主練が十分じゃないのが痛いですが、頑張ってきます!では!
すみませんが、コメント返信は今しばしお待ち下さい〜。申し訳ありません〜;
追記:10/8 14時
今度は本当に帰ってきました!しばらくは北九州にいます(笑)
まぁ、今月もあと2回は神戸・大阪に行って計6・7日間程いる予定ですが;
私の休みは月に10日位なので休みは全てあっちにいるような感じですね~。
やっとこさコメント返信もできました。どうもすみませんでした;
旅日記はまた準夜勤から帰宅してから書こうと思います♪
誠和会お稽古日記・大阪教室日記もまだだし、現実に日記が追いつきません~;
2007年10月02日
北海道行って来ます(仕事と観光で)
今回はモントレ取れましたよ! って、友達が抜かりなく予約してくれてたんですが;
成人看護学会に行って、研究発表をしてきます。あとは観光もするので5日間ほど留守にします~。
今年は私がリーダーで発表者。でも三線弾く時の緊張感に比べれば余裕です。頑張ってきます♪
P.S.
ケアマネの試験なのですが……今年は受験辞退させて頂く事にしました。
応援して下さってた皆様、本当にすみません。今年はほんと研究と指導が忙しくて、でも何とか受験するつもりだったのですが…三線に出会い修行をはじめてしまった為、いよいよ回らなくなってきました;
ほんと眠る時間もなくなってきてたので、周囲の助言もあって今年はケアマネは見送る事にします
2007年09月28日
小倉→大阪 夜行バスの旅
さてさて、携帯からの投稿です。
うっかり時間ぎりっぎりまでパソコンの前にいたので、間に合うかひやひやしましたが、無事バスに乗車しました♪
セミハードのキャリー付きはやはりかなり優れものですね!走るの相当楽でした!
画像はバスの待ち合わせ場所。時間近くになると、夜更けの小倉駅裏に若者達がぞろぞろ集まってきます。
時間はかかるけど、この雰囲気とか結構好きです。わくわくしますね〜。時々止まるサービスエリアで他県の雰囲気を味わえるのもいいものです♪
ただスケジュール的に帰りはやっぱりきついですねー。今回も教室&ライブが終わったら、そのまま22時の大阪発夜行バスに乗って朝7時過ぎに北九州に帰り着いて、そのまま日勤です; 教室が土曜で日曜の日勤だからこそ出来る無茶です。オペ日だったら絶対無理〜;
でも楽しいんだから仕方ないですね!患者さんや同僚に迷惑だけはかけないよう、気合い入れて乗り切ります!そのためにも大阪でしっかり充電を!
追記:9/29 11時
ただいま大阪のネットカフェで休憩中です。
夜行バスの旅、前回はプレミアムシートにしましたが、今回は思い切って違う会社の安いスタンダードを選んでみたんです。
そしたらやっぱり少し座席が狭くって、肩と足が痛かったです~;
下車した時の足のむくみっぷりにエコノミークラス症候群かとびっくり。
あまりの足のだるさに大阪駅到着するやいなや近所のスパを探しました。
で、見つかったのがこの左記の画像のお店。スパというかサウナ…?
出張三昧の人が泊まるようなカプセルホテルとか併設されてました!
生まれて初めてサウナとか行ったのでどきどきしました~;
入ったのは女性専用の方だったけど、なんか、馳星周の世界でしたよ!
でもさっぱりしてリフレッシュしました♪ さてそろそろ活動開始します♪
録音用の外部マイクを探しに行かなくっちゃ!
うっかり時間ぎりっぎりまでパソコンの前にいたので、間に合うかひやひやしましたが、無事バスに乗車しました♪
セミハードのキャリー付きはやはりかなり優れものですね!走るの相当楽でした!
画像はバスの待ち合わせ場所。時間近くになると、夜更けの小倉駅裏に若者達がぞろぞろ集まってきます。
時間はかかるけど、この雰囲気とか結構好きです。わくわくしますね〜。時々止まるサービスエリアで他県の雰囲気を味わえるのもいいものです♪
ただスケジュール的に帰りはやっぱりきついですねー。今回も教室&ライブが終わったら、そのまま22時の大阪発夜行バスに乗って朝7時過ぎに北九州に帰り着いて、そのまま日勤です; 教室が土曜で日曜の日勤だからこそ出来る無茶です。オペ日だったら絶対無理〜;
でも楽しいんだから仕方ないですね!患者さんや同僚に迷惑だけはかけないよう、気合い入れて乗り切ります!そのためにも大阪でしっかり充電を!
追記:9/29 11時
ただいま大阪のネットカフェで休憩中です。
夜行バスの旅、前回はプレミアムシートにしましたが、今回は思い切って違う会社の安いスタンダードを選んでみたんです。
そしたらやっぱり少し座席が狭くって、肩と足が痛かったです~;
下車した時の足のむくみっぷりにエコノミークラス症候群かとびっくり。
あまりの足のだるさに大阪駅到着するやいなや近所のスパを探しました。
で、見つかったのがこの左記の画像のお店。スパというかサウナ…?
出張三昧の人が泊まるようなカプセルホテルとか併設されてました!
生まれて初めてサウナとか行ったのでどきどきしました~;
入ったのは女性専用の方だったけど、なんか、馳星周の世界でしたよ!
でもさっぱりしてリフレッシュしました♪ さてそろそろ活動開始します♪
録音用の外部マイクを探しに行かなくっちゃ!
2007年09月28日
お稽古用にipod nano購入!
お稽古の録音用にipod nano の新製品を買っちゃいました!
前使ってたi-riverはずっと付けっ放しで家事とかしてたら水没させてしまったので;
こんな小さくて薄いですよ~、動画も取り込めるみたいです。
あぁでも使い方よくわからないー…あれ、もしかして録音には別に何か端子がいりそうな…?
もう出る時間なのに~; 明日大阪で探さなきゃ!
無事に明日の録音できるかなぁ~; ;
今月の交通費がえらいことになってたので節約のために夜行バスで行きます!
では!行って来ます~♪
2007年09月28日
深夜勤中
ただいま深夜勤、休憩中に携帯からの投稿です。
明日は與那覇先生の大阪教室なので、久しぶりにかぎやで風ではなく先生の曲を聴いています。
はぁーー………、やっぱり何度聴いても感動します。心臓を掴まれます。
自分でも、何故こんなにも心を打たれるのかわかりません。
唄三線のセラピー効果について研究してみたくなりました。
明日は與那覇先生の大阪教室なので、久しぶりにかぎやで風ではなく先生の曲を聴いています。
はぁーー………、やっぱり何度聴いても感動します。心臓を掴まれます。
自分でも、何故こんなにも心を打たれるのかわかりません。
唄三線のセラピー効果について研究してみたくなりました。
2007年09月25日
玉砕でしたがその学びは… -誠和会お稽古 第5・6回-
※↑の画像はお稽古とはなんら関係ありません。最終日に友達と行った乗馬教室です。
馬場で並足・早足を練習してから外乗りに出て、海辺や小さな森を回りました。楽しかった~♪
さて、9/21・9/22のお稽古ですが。
21日のお稽古ではまずは引き続き 「・渡りザウ ・瀧落菅撹 ・地菅撹 ・江戸菅撹」を。
一人の時は大概見ずにいけるのに、やっぱり仲村先生の前では譜面ないと駄目です;
「見ずに弾けたらいいんやけどな」と言われました(涙) 全くです。次のお稽古では必ずや!
でも「下の音はだいぶ合うてきてるな」と言って頂けました。嬉しいです。きちんと合うよう今後も精進です!
そして「かぎやで風節」…。前回のお稽古から10日間、毎日この曲しかしてない位やってたんですが、ほんっと一日一行しか進まなくて、習った一ページ目まで何とかかんとかやっていくのが精一杯でした;
今回は全体通しで習いましたが、二ページ目の三行目からがもう訳分からなくなりました。
ずーーっと、合わないフレーズを繰り返しお稽古して、時々通して、また合わないフレーズを繰り返して…
うっすら何かが見えたような見えないような感じでこの日は終わりました。
そしてお稽古後に待ち合わせて飲みに行って…うっかり日付をすっかり越えて力尽きるまで; 故にお稽古後の復習ができず(でも目覚めた時なぜか三線と譜面やチューナーがテーブルの上にセットされてたから、酔いながらも弾いてたようですが;)
22日のお稽古に行った時、昨日うっすらわかりかけてたフレーズが全くわからなくなってて、「昨日さぼったな」って見抜かれてしまい平謝りでした(泣) ほんと穴があったら入りたい気分でした。
まさしく玉砕でしたが、「お稽古後の復習は何より大事・習ったらその日の内に記憶して定着させるべし」「先生にがっかりされるのはとても心が痛い」という事を学びました。この日はまず一旦帰宅して復習しました。
遅れを挽回する為にも、次回までにはよたよたでも何とか通せるようにしていかなくちゃ!
あと、御前風としてかぎやで風に続く二曲目、「恩納節」を一度聴かせて下さいました。
これは、次はこれだから予習しておきなさいというメッセージと受け止めましたが、かぎやで風が手強過ぎてこっちまで練習していけるかどうか……でも、ベストを尽くします!
そして23日の午前は兄弟子が補習をしてくれて凄い勉強になりました ほんとありがたいことです。
午後には教室の先輩方と集まって弾く会がありましたが、本当に皆さんお上手で、私は必死に三線の音だけ追いかけながら、早く自分も唄えるようになりたい!と思いを新たにしました。あぁ~一日が72時間欲しいです。今日からまた日勤・早出・深夜・深夜、で大阪教室…。いや、一日96時間いるかな…。
10月の勤務表がまだ出てないので次のお稽古日は未定だけど、月初めから5日間は仕事がらみの旅に出るので多分今度行けるのは2週間後位。間が空く分、懸命にやらないと~。
次回への目標:
「・渡りザウ ・瀧落菅撹 ・地菅撹 ・江戸菅撹」は見ずに弾く
「かぎやで風」をよたよたでもいいから止まってしまわずに唄い通す
「恩納節」は……
頑張ろう!
2007年09月21日
モントレが良かったな…-誠和会お稽古の旅・三泊四日-
準夜勤が明け、今日からたまたま四連休!なので三泊四日で神戸にお稽古に行って来ます♪
せっかくだしゆっくり泊まってうろうろしよう、とモントレ神戸に泊まるつもりでしたが既に満室で無理でした;
三交代してると祝日とかの感覚鈍くなるけど、世間もちょうど秋分の日で三連休だったんですねー。そりゃ一週間前とかに予約取れる訳ないですね;迂闊でしたー。次のお稽古の時こそ早めに予約しなきゃ!
でも今回の教訓を踏まえ、10/21の大阪琉フェスの時のホテルは既に押さえました♪
京セラドーム付近のホテルは、10/20・/21は早くも残室僅かなとこ多かったので、まだの方は急いだ方が良さそうですね。
では、行ってきます!
2007年09月19日
三線を抱えての旅行は…
キャスター付きの セミハードケース。
これ、どうでしょう?
普段はハードケースを抱えてお稽古に行ってるのですが、先日は教本等も隙間に詰め込んでいったせいか、手がすりむけかけました; ソフトケースも一応持ってるしその方が軽くて楽だとは思うんですが、移動時の衝撃が心配で使ってないんです;
セミハードなら衝撃にも耐えられそうだし、少し軽いらしいですよね。
でもハード=2.0kg、セミハード=1.2kgと数字上はそこまで変わらないしなぁ…と思いながらネット検索などしていたら、キャスター付きを発見。見かけは微妙だけど、楽そうですよね~。
来月は仕事がらみで北海道に行くんですが、5泊6日と長いので、できる事なら三線も連れていこうか画策中なんです;
その場合はきっとこれがあった方が楽ですよねぇ…。荷物用のキャリーケースと一緒にカラコロいわせる事になるけど;
どうしようかなぁー…。
こんな風に引っ張れるようですよ!
すごい楽そうですよね~。
デザインはこれしかないけど…うーん…。
追記:9/25
結局翌日に注文して、もう届きました♪
便利そうです。早速月末の大阪、来月の北海道で活用します!
これ、どうでしょう?
普段はハードケースを抱えてお稽古に行ってるのですが、先日は教本等も隙間に詰め込んでいったせいか、手がすりむけかけました; ソフトケースも一応持ってるしその方が軽くて楽だとは思うんですが、移動時の衝撃が心配で使ってないんです;
セミハードなら衝撃にも耐えられそうだし、少し軽いらしいですよね。
でもハード=2.0kg、セミハード=1.2kgと数字上はそこまで変わらないしなぁ…と思いながらネット検索などしていたら、キャスター付きを発見。見かけは微妙だけど、楽そうですよね~。
来月は仕事がらみで北海道に行くんですが、5泊6日と長いので、できる事なら三線も連れていこうか画策中なんです;
その場合はきっとこれがあった方が楽ですよねぇ…。荷物用のキャリーケースと一緒にカラコロいわせる事になるけど;
どうしようかなぁー…。
こんな風に引っ張れるようですよ!
すごい楽そうですよね~。
デザインはこれしかないけど…うーん…。
追記:9/25
結局翌日に注文して、もう届きました♪
便利そうです。早速月末の大阪、来月の北海道で活用します!
2007年09月16日
しばしのお別れ
一泊二日で四国の道後温泉に行ってきます(三線がらみではなく普通の旅行で)。
旅行は楽しみだけど、丸々二日近くも三線と離れるのがほんと辛いです~
購入して以来、三線触らなかった日なんてないのになぁ…。
「旅行に持ってきて弾いていいよー」って言われたけど、今の私にはろくろく弾ける曲もないので断念…;
早くちゃんと弾けるようになって、人前に三線連れていけるようになりたいですー
別れを惜しんで三線弾いてましたが、今日6時起きなのでもう寝なくては; では、行って来ます!
旅行は楽しみだけど、丸々二日近くも三線と離れるのがほんと辛いです~
購入して以来、三線触らなかった日なんてないのになぁ…。
「旅行に持ってきて弾いていいよー」って言われたけど、今の私にはろくろく弾ける曲もないので断念…;
早くちゃんと弾けるようになって、人前に三線連れていけるようになりたいですー
別れを惜しんで三線弾いてましたが、今日6時起きなのでもう寝なくては; では、行って来ます!
2007年09月14日
特訓したものの… -誠和会お稽古 第3・4回-
9/10・9/11の誠和会お稽古日記です。
こうして記録していく事で、いつか上達した時に今の駄目っぷりが懐かしく思える事を期待したいと思います。
10日のお稽古は、兄弟子とご一緒でした。
なので、もう凄いハイレベルなお稽古でした!
20曲くらい?どんどん弾いて唄っていくんです。
しかも兄弟子は工工四を全然見ないで弾くんです
私は工工四を追ってなんとなく真似て弾いたり休んだりするのが精一杯で; もちろん唄なんて唄えません;
でも、本当のお稽古ってこんな雰囲気なんだ、って凄く勉強になりました! 私のお稽古とは雲泥の差でした;
仲村先生と兄弟子の唄を聴きながら、あぁ私も弾いて唄えるようになりたい~って強く思い、闘志が湧きました
お稽古後には兄弟子が補習をして下さって、とても勉強になりました!ありがとうございました
お稽古では民謡もやったのですが、私は本を持っていなかったので、先生が本をコピーしておいでと貸して下さいました。「この辺の曲を覚えとったらええねん」と先生が印をつけて下さった曲をコピーしたら、画像のような膨大な量に…; 先生…私、これ覚えられますでしょうか…
そして!問題の課題曲「・渡りザウ ・瀧落菅撹 ・地菅撹 ・江戸菅撹」ですが。
私これを必死に暗譜していったんですよ!それこそ寝る間を削って。なんとか家では見なくても弾けてたのに、お師匠さんの前に出たらやっぱり間違えてしまいました~; 悔しいです~;
必ずつっかかる所があって、そこを間違うと工工四も一緒に飛んじゃいます;身についてない証拠ですね;
あと、「下の音がずれとんねん」って指摘されました; 本当に仰る通りです。
まだ人偏のついた音をちゃんとわかってません; これはもう繰り返し聴いて覚えるしかないですよね;
でも、11日のお稽古では「まあまあ覚えとんな」と言って下さって、次の課題曲を頂けました!
憧れの『かぎやで風節』です! すごい嬉しい!
でも、唄が入るとこんなにも、こんなにも難しいんだ、って思い知らされて叩きのめされました!
まさかもう唄に入るとは思ってなかったので、すごい心の中はパニック状態でした。
普段カラオケですら唄う事ないので、これで音程は合ってるのか、こんな声でいいのか、裏声と地声が混ざってるぅ~、と混乱しまくりでした;
本当に、ぜんっぜん音が取れないです; 唄おうとすると手が止まります。手を動かすと唄がぐだぐだです;
この日のお稽古では一曲三ページあるのに、一ページ目までしか進みませんでした;
「だいたいこれ一曲やるのに六日かかんねん」と先生は仰ってましたが…先生すみません、私お稽古から帰って自主練習三日目ですが、あれから一行も進めてません; 難しい~~ ;
しかし本当に激しく悪戦苦闘中です;
先生が「唄は手と一緒に覚えなあかんねん」と仰ってたので、そう試みてるんですが全然無理です;
今までの自主練習では、別々に覚えてから合わせてたんですが、それは余り良くないんでしょうか?
どなたかアドバイスを頂ければ有難いです~。自分はこうして覚えてる、とか。
21日に次のお稽古に行くまでには何とかこの一曲をよたよたでも通せるようになりたいです~
追記:天神の母の占い結果は、長い独り言になりそうなので、また改めてひっそり書かせてもらいます~。
すごい当たってました!
こうして記録していく事で、いつか上達した時に今の駄目っぷりが懐かしく思える事を期待したいと思います。
10日のお稽古は、兄弟子とご一緒でした。
なので、もう凄いハイレベルなお稽古でした!
20曲くらい?どんどん弾いて唄っていくんです。
しかも兄弟子は工工四を全然見ないで弾くんです
私は工工四を追ってなんとなく真似て弾いたり休んだりするのが精一杯で; もちろん唄なんて唄えません;
でも、本当のお稽古ってこんな雰囲気なんだ、って凄く勉強になりました! 私のお稽古とは雲泥の差でした;
仲村先生と兄弟子の唄を聴きながら、あぁ私も弾いて唄えるようになりたい~って強く思い、闘志が湧きました
お稽古後には兄弟子が補習をして下さって、とても勉強になりました!ありがとうございました
お稽古では民謡もやったのですが、私は本を持っていなかったので、先生が本をコピーしておいでと貸して下さいました。「この辺の曲を覚えとったらええねん」と先生が印をつけて下さった曲をコピーしたら、画像のような膨大な量に…; 先生…私、これ覚えられますでしょうか…
そして!問題の課題曲「・渡りザウ ・瀧落菅撹 ・地菅撹 ・江戸菅撹」ですが。
私これを必死に暗譜していったんですよ!それこそ寝る間を削って。なんとか家では見なくても弾けてたのに、お師匠さんの前に出たらやっぱり間違えてしまいました~; 悔しいです~;
必ずつっかかる所があって、そこを間違うと工工四も一緒に飛んじゃいます;身についてない証拠ですね;
あと、「下の音がずれとんねん」って指摘されました; 本当に仰る通りです。
まだ人偏のついた音をちゃんとわかってません; これはもう繰り返し聴いて覚えるしかないですよね;
でも、11日のお稽古では「まあまあ覚えとんな」と言って下さって、次の課題曲を頂けました!
憧れの『かぎやで風節』です! すごい嬉しい!
でも、唄が入るとこんなにも、こんなにも難しいんだ、って思い知らされて叩きのめされました!
まさかもう唄に入るとは思ってなかったので、すごい心の中はパニック状態でした。
普段カラオケですら唄う事ないので、これで音程は合ってるのか、こんな声でいいのか、裏声と地声が混ざってるぅ~、と混乱しまくりでした;
本当に、ぜんっぜん音が取れないです; 唄おうとすると手が止まります。手を動かすと唄がぐだぐだです;
この日のお稽古では一曲三ページあるのに、一ページ目までしか進みませんでした;
「だいたいこれ一曲やるのに六日かかんねん」と先生は仰ってましたが…先生すみません、私お稽古から帰って自主練習三日目ですが、あれから一行も進めてません; 難しい~~ ;
しかし本当に激しく悪戦苦闘中です;
先生が「唄は手と一緒に覚えなあかんねん」と仰ってたので、そう試みてるんですが全然無理です;
今までの自主練習では、別々に覚えてから合わせてたんですが、それは余り良くないんでしょうか?
どなたかアドバイスを頂ければ有難いです~。自分はこうして覚えてる、とか。
21日に次のお稽古に行くまでには何とかこの一曲をよたよたでも通せるようになりたいです~
追記:天神の母の占い結果は、長い独り言になりそうなので、また改めてひっそり書かせてもらいます~。
すごい当たってました!
2007年09月11日
9/9沖縄芸能祭りの感想
遅ればせながら…9/9の佐賀基山町コンサートの感想というか記録です。
コンサートの開場前には、多目的室のようなお部屋で『與那覇先生の三線教室』が30分程ありました♪
参加された生徒さんは30数名でしょうか。子供さんも数名いました、きっとぐんぐん成長するだろうな~♪
まずはやっぱり「老・上・老・尺」の練習から。
皆、尺の音が低いですね。教室通われてる方結構いたようだけど、先生によって教える音違うのかな?
與那覇先生に「ほぼ皆ずれてます:」って指摘されましたが、割とすぐに音が揃うようになりました。
そして「安波節」と「安里屋ユンタ」の合奏♪ 私は音外しまくりでしたが、楽しかったです♪♪
後は先生の有難いお話を聞いたり、であっという間の30分でした。
三線修行に関してすごく為になる事を聞いた筈なのに、かなり忘れてます; 駄目ですね;
特に印象に残ったのは、「三線は工工四を見るのじゃなくて、師匠の手と音をしっかり見て覚える事、唄も師匠の喉元を見る事。僕は最初の練習では工工四は見せずに手を見て覚えさせます。そして長期間かけてみっちり一曲を練習して、完璧に身について初めて工工四を見せます。そうしたらもう後は一日で曲を覚えられるようになってます」というお話でした。
手を見て覚えるの難しいからついつい工工四頼みになるけど、これからしっかりお師匠さんの手を見ます!
※ここから先はきっと曲間違いが多くなります;先生方は曲名言って下さったんですがうまく聞き取れず;
すみません~、雰囲気だけでも感じ取って頂ければ幸いです。
いよいよ14:00開演。
幕開けは『かぎやで風節』。
琉球舞踊の方が4名両サイドにいて、真ん中に地謡の先生方3名が。與那覇先生・堀内加奈子さん、もうお一人太鼓演奏の方がいらっしゃいました。
やっぱりかぎやで風節、素晴らしかったです~。東京琉フェスで唄われてたのも感動したけど、舞踊の舞台で見るとますます感慨深かったです…。 藍色の紋付袴姿でした。
そして與那覇先生のステージがスタート!
新調したという紺の絣のお着物で登場。普段はカーパンにシャツだから着慣れない、と言われてましたが;
最初の曲は『本花風節』 この曲が今回一番心に染みました。
なんとも言えず胸を締め付けられるような曲調で、唄の意味もわからないのに涙が出ました。
愛しい人を見送るお別れの唄だったそうですね。言葉を越えて唄三線で想いを表現できる先生の素晴らしさに心の底から感動しました。
そして 『嘆きの渡り鳥』、『北谷ナークニー』、『北谷舞方』を演奏、しみじみした曲も楽しい曲も、どっちも本当に素晴らしかった!
琉球舞踊では、『四つ竹』、『打花鼓』など演じられていました。きらびやかな衣装にも目を惹かれますが、踊り自体も本当に緩やかなんですが一分の隙もないといった洗練された動作で、凄かったです。
滑稽踊り『京太郎』。 U-DOU&PLATY の「クユイヌハナシ」の曲に乗せて元気良く踊られてました!
次が堀内加奈子さん!
『下千鳥』、『恋の花』、『畑の打豆』、『屋慶名クワディーサー』を唄われました。
ご本人「話す時には声が低くなっちゃう」と言われてましたが、唄う時はすごい高い声が通ってて凄いですね!素敵なお声でした~♪
下千鳥、登川先生のイメージが強くって女性が唄われてるの初めて聴いたけど、とっても素敵でした!
楽しげな曲では、演奏だけでなく体の微妙な動きにも楽しさを表現されていて、とても可愛らしかったです♪
その後、10分休憩を挟んで第二ステージでした。
與那覇先生はラフな服装に着替えられて再登場。あぁ~、もう後半は聴く事に熱中し過ぎて曲名覚えてないです;
感動した、という想いだけはしっかり残ってるのですが;
終わりの方では與那覇先生と堀内加奈子さんの『十九の春』の合奏。
溜息が出るほど素敵でした…。「ナビィの恋」の嘉手苅先生と大城美佐子先生を思い出しました。
アンコールでは『安里屋ユンタ』 を。最後はやはり楽しい曲ですね~♪ 囃子もお客さん参加で♪
ラストはやっぱり皆でカチャーシー! お客さんもステージに上がって踊りました♪ 私も上がりました;
ちょっと気恥ずかしかったけど、でもほんと楽しかったぁー。カチャーシーちゃんと覚えなくちゃ!
長くなりましたが読んで頂いてありがとうございました! とても素敵な一日でした♪
さて、昨日に引き続き今日も神戸でお稽古です!悔いを残さず北九州に帰るために必死で頑張ります!
コンサートの開場前には、多目的室のようなお部屋で『與那覇先生の三線教室』が30分程ありました♪
参加された生徒さんは30数名でしょうか。子供さんも数名いました、きっとぐんぐん成長するだろうな~♪
まずはやっぱり「老・上・老・尺」の練習から。
皆、尺の音が低いですね。教室通われてる方結構いたようだけど、先生によって教える音違うのかな?
與那覇先生に「ほぼ皆ずれてます:」って指摘されましたが、割とすぐに音が揃うようになりました。
そして「安波節」と「安里屋ユンタ」の合奏♪ 私は音外しまくりでしたが、楽しかったです♪♪
後は先生の有難いお話を聞いたり、であっという間の30分でした。
三線修行に関してすごく為になる事を聞いた筈なのに、かなり忘れてます; 駄目ですね;
特に印象に残ったのは、「三線は工工四を見るのじゃなくて、師匠の手と音をしっかり見て覚える事、唄も師匠の喉元を見る事。僕は最初の練習では工工四は見せずに手を見て覚えさせます。そして長期間かけてみっちり一曲を練習して、完璧に身について初めて工工四を見せます。そうしたらもう後は一日で曲を覚えられるようになってます」というお話でした。
手を見て覚えるの難しいからついつい工工四頼みになるけど、これからしっかりお師匠さんの手を見ます!
※ここから先はきっと曲間違いが多くなります;先生方は曲名言って下さったんですがうまく聞き取れず;
すみません~、雰囲気だけでも感じ取って頂ければ幸いです。
いよいよ14:00開演。
幕開けは『かぎやで風節』。
琉球舞踊の方が4名両サイドにいて、真ん中に地謡の先生方3名が。與那覇先生・堀内加奈子さん、もうお一人太鼓演奏の方がいらっしゃいました。
やっぱりかぎやで風節、素晴らしかったです~。東京琉フェスで唄われてたのも感動したけど、舞踊の舞台で見るとますます感慨深かったです…。 藍色の紋付袴姿でした。
そして與那覇先生のステージがスタート!
新調したという紺の絣のお着物で登場。普段はカーパンにシャツだから着慣れない、と言われてましたが;
最初の曲は『本花風節』 この曲が今回一番心に染みました。
なんとも言えず胸を締め付けられるような曲調で、唄の意味もわからないのに涙が出ました。
愛しい人を見送るお別れの唄だったそうですね。言葉を越えて唄三線で想いを表現できる先生の素晴らしさに心の底から感動しました。
そして 『嘆きの渡り鳥』、『北谷ナークニー』、『北谷舞方』を演奏、しみじみした曲も楽しい曲も、どっちも本当に素晴らしかった!
琉球舞踊では、『四つ竹』、『打花鼓』など演じられていました。きらびやかな衣装にも目を惹かれますが、踊り自体も本当に緩やかなんですが一分の隙もないといった洗練された動作で、凄かったです。
滑稽踊り『京太郎』。 U-DOU&PLATY の「クユイヌハナシ」の曲に乗せて元気良く踊られてました!
次が堀内加奈子さん!
『下千鳥』、『恋の花』、『畑の打豆』、『屋慶名クワディーサー』を唄われました。
ご本人「話す時には声が低くなっちゃう」と言われてましたが、唄う時はすごい高い声が通ってて凄いですね!素敵なお声でした~♪
下千鳥、登川先生のイメージが強くって女性が唄われてるの初めて聴いたけど、とっても素敵でした!
楽しげな曲では、演奏だけでなく体の微妙な動きにも楽しさを表現されていて、とても可愛らしかったです♪
その後、10分休憩を挟んで第二ステージでした。
與那覇先生はラフな服装に着替えられて再登場。あぁ~、もう後半は聴く事に熱中し過ぎて曲名覚えてないです;
感動した、という想いだけはしっかり残ってるのですが;
終わりの方では與那覇先生と堀内加奈子さんの『十九の春』の合奏。
溜息が出るほど素敵でした…。「ナビィの恋」の嘉手苅先生と大城美佐子先生を思い出しました。
アンコールでは『安里屋ユンタ』 を。最後はやはり楽しい曲ですね~♪ 囃子もお客さん参加で♪
ラストはやっぱり皆でカチャーシー! お客さんもステージに上がって踊りました♪ 私も上がりました;
ちょっと気恥ずかしかったけど、でもほんと楽しかったぁー。カチャーシーちゃんと覚えなくちゃ!
長くなりましたが読んで頂いてありがとうございました! とても素敵な一日でした♪
さて、昨日に引き続き今日も神戸でお稽古です!悔いを残さず北九州に帰るために必死で頑張ります!
2007年09月08日
沖縄芸能祭り-美ら島からのいざない-
拡大画像はこちら→http://www.kariyushi-shop.net/staff/img/event3_syousai.jpg
今日の早出勤務(9/8)を終え、この後は夜更けから深夜勤(9/9)です。
でも佐賀に與那覇先生が来てるので! 慌しいスケジュールだけど急いで佐賀県行って来ます!
帰ってきたらまたその夜も深夜勤(9/10)なんですが; でも折角近いし、行かぬ訳には!
深夜勤明けたら、新幹線で神戸の仲村先生の所へお稽古(9/10・9/11)に行って来ます!
お稽古終えたら新幹線で北九州に戻りがてら、博多に寄って友達と天神の母(占い師)の所へ。
友達が今の恋愛について占いたいそうで。私は(三線)人生について聞いてきます
翌朝(9/12)は実家の小倉に寄った後、遅出勤務。その後が準夜勤・準夜勤。ちとハードです。
なんでそうまでして…と皆に言われますが、三線の為ならなんのその
コンサートの感想、遅くなるかもしれないけどまた書かせて頂きますね♪
追記:9/9 20時
帰ってきました!
感想はまだ書けませんが、とにかく凄い良かった!! 先生はいつもいつも感動を与えてくれます
感動でまた三線熱が上がり、帰宅するやいなや三線弾いてます;仮眠しなきゃいけないのに;
あぁー…ほんっと三線弾けるようになりたいぃ~~。
2007年09月06日
琉球民謡協会関西支部 創立30周年記念公演
きたる10/28(日)に、仲村誠之助先生の研究所が、民謡の方で参加される公演があります。
私は古典を学びに通わせて頂いていますが、仲村先生は古典も民謡も免許を持ってらっしゃって、お弟子さんにも両方登録している方がいるのでこうしたイベントがあるそうです。
琉球民謡協会関西支部全体での公演なので、20を越す研究所が一堂に会するというとっても贅沢な集いなんですよ。
私も本当に本当に行きたかったのですが、その日は仕事関係の試験があって…。
あぁーー、ほんっとうに残念です。色々な方の演奏を聴くチャンスだったのに~。
研究所の兄姉弟子方の演奏も勿論聴きたかったし、ブログ訪問して下さった朱鷺さんも出るって言われてましたし。ひょっとしたら他にも同門の方いるんじゃないかな?あぁ残念無念、です。
次の機会には是非行きますので(40周年?;)、よろしくお願いします!
演目はこちら。仲村誠之助民謡研究所は演目16です♪
「金武ぬ御水」を演奏なさるそうです。
皆さん、頑張って下さいね~♪
私は古典を学びに通わせて頂いていますが、仲村先生は古典も民謡も免許を持ってらっしゃって、お弟子さんにも両方登録している方がいるのでこうしたイベントがあるそうです。
琉球民謡協会関西支部全体での公演なので、20を越す研究所が一堂に会するというとっても贅沢な集いなんですよ。
私も本当に本当に行きたかったのですが、その日は仕事関係の試験があって…。
あぁーー、ほんっとうに残念です。色々な方の演奏を聴くチャンスだったのに~。
研究所の兄姉弟子方の演奏も勿論聴きたかったし、ブログ訪問して下さった朱鷺さんも出るって言われてましたし。ひょっとしたら他にも同門の方いるんじゃないかな?あぁ残念無念、です。
次の機会には是非行きますので(40周年?;)、よろしくお願いします!
演目はこちら。仲村誠之助民謡研究所は演目16です♪
「金武ぬ御水」を演奏なさるそうです。
皆さん、頑張って下さいね~♪
2007年09月06日
エイサーの地謡に感動!
上間綾乃さんが地謡をされている、うるま市エイサー祭り:天願区青年会のエイサー動画を見ました!
凄い感動しました!演舞も勿論ですがなんて素敵な地謡でしょう!素晴らしい唄声!
私、恥ずかしながら 上間綾乃さんの事はお名前しか知らなかったんです;
なにぶん今年の6月まで一切三線も沖縄音楽も知らなかったので、まだわかる人少なくて。しかも與那覇先生に感動して入ったからどうしても先生に縁のある知名定男さん、津波恒英さん、登川誠仁さん、大城美佐子さん、古感美佐子さん…といった流れで聴いてるから若い方はまだ殆どわからないんです;
でも!上間綾乃さん!ほんと素敵!!エイサーってきっと勇壮な男性の地謡が合うんだろうなって思ってたけど、女性の地謡もいいですね!高い声が良く通って、男性の勇ましいかけ声と重なりあって、とても美しく完成されてました。 まるで地上に降りた天女の声の様で、感動し過ぎて泣きそうでした。
私、今日はみっちりお稽古って決めたのにブログ巡りしてちゃ駄目だよなぁ~、と思いつつくるくる回ってたとこだったんですが、して良かった!すごいまた三線への情熱がアップしました!
ひろちゃん、改めて本当に感動をありがとうございました!!
早速「願い星」をAmazonで注文しましたよ♪♪
あぁー、もうめっちゃやる気も出た!お稽古頑張ります!!
2007年09月03日
古典の最初の課題曲
あぁー、今日も忙しかったです; 21時過ぎに帰宅、お風呂入ってお弁当作ってやぁっとお稽古です。
先日の初稽古で頂いた課題曲を懸命に練習中なのですが、もう駄目駄目です~;
誠和会で最初に習うのは、まず第一段から第三段までの曲なんですが。もう難しくて;
この呼び方は一般的ではないようなので曲名で言うと、
・渡りザウ ・瀧落菅撹 ・地菅撹 ・江戸菅撹 野村流工工四の続巻に収録されてます
人偏のついた尺とか工とか出てくるんです; 初めて弾きましたが、ろくろく正しいツボが押さえられません;
ほんと難しくて間違えてばかりだし工工四がなかなか覚えられず、全然瀧落菅撹から先に進めませんー;
何回も弾いてたら自然に覚えるよって兄弟子方は言ってましたが…うーん、こりゃ何百回も弾かなきゃ。
せっかくのお稽古、お師匠さんの手をしっかり見る為にはまず本を見ずに弾けるようにならなきゃ駄目だし、早く覚えたいんですけどねぇ。昔はもう少し記憶力良かった気がするのに~;
次のお稽古は9/10(月)、それ迄に休みは一日しかないから、寝る間を削ってお稽古するしかないです!
ほんと本気で頑張らなくっちゃ、お師匠さんに合わせる顔がないですし。 頑張ります!
画像は、兄弟子にお借りした誠和会の歌会のDVD。すごい上手くて感動でした!かっこよかった!
言葉で表現しにくいけど、やっぱり何年もお稽古を積んでる兄弟子は本当に凄い、と改めて尊敬でした。
2007年09月02日
ありがとうございます!
今さっき帰宅しました!
皆さん、コメントどうもありがとうございました!神戸でのお稽古、ほんと幸せでした♪
コメント返信したいのですが、もう支度しないと遅刻です;
帰宅してから改めて返信させて頂きますね、遅くなってしまってすみません~;
皆さん、コメントどうもありがとうございました!神戸でのお稽古、ほんと幸せでした♪
コメント返信したいのですが、もう支度しないと遅刻です;
帰宅してから改めて返信させて頂きますね、遅くなってしまってすみません~;
2007年08月31日
誠和会に入門しました!
~これまでのあらすじ~
私は三線が大好きで、古典を習いたいと思ってました。
しかし古典の教室は生涯一師匠…二年後には沖縄移住して與那覇先生の研究所に通いたいと思っている私は、どこに所属する事もできず悩んでいました。
そもそも九州では古典の教室が見つかりませんでした。
そんな時に、ヒロ-Tさんと出会い、神戸で野村流の古典の教室を見学させて頂く事ができたのでした。
ますます古典の魅力にとりつかれた私は、再び先生の教室に連絡を取り、思いの丈を伝えました。
すごく古典を学びたい、しかし私はいずれ沖縄の研究所へ移住しなければならない、と。
電話でお話したのは先生の娘さんでしたが、大丈夫だから通いに来なさいと言って頂き、そして今日の訪問で先生御自身からも了承を頂く事ができました。
晴れて、私は琉球古典野村流に入門できたのでした。
めでたし、めでたし。
…と、いう訳で。
やっと、やぁっっと!念願の教室に通う事が出来る事になったんですーー、ほんと嬉しい!
今日、入門と同時に初稽古を受けてきましたが、なんて言ったらいいのか、とにかく本当に楽しかったです!
私の生きる場所はここにあったんだ、と思いました。
まずは左記の曲をはじめとした基本の三曲(唄なし)をしっかり練習して、それからかぎやで風節に入るそうです。
唄いはじめる迄、まだまだ道のりは長そうですが、必死になって頑張ります!
大体いつ位まででどこまで進める、など目標も示して下さったので、すごい張り合いがあります。
場所は神戸と遠いけど、私の思いはひとっ飛びです。
お稽古は習い始めが肝心だから、来月は日帰りしてでも週1回位は通う予定にしています!
北九州~神戸、時々大阪を挟んで、駆け回ります。
明日もう一度稽古に行って、夜行バスで帰ってそのまま朝から四日勤リーダースタートです。
体はきついけど心は充実。 さて今から自主練します♪
私は三線が大好きで、古典を習いたいと思ってました。
しかし古典の教室は生涯一師匠…二年後には沖縄移住して與那覇先生の研究所に通いたいと思っている私は、どこに所属する事もできず悩んでいました。
そもそも九州では古典の教室が見つかりませんでした。
そんな時に、ヒロ-Tさんと出会い、神戸で野村流の古典の教室を見学させて頂く事ができたのでした。
ますます古典の魅力にとりつかれた私は、再び先生の教室に連絡を取り、思いの丈を伝えました。
すごく古典を学びたい、しかし私はいずれ沖縄の研究所へ移住しなければならない、と。
電話でお話したのは先生の娘さんでしたが、大丈夫だから通いに来なさいと言って頂き、そして今日の訪問で先生御自身からも了承を頂く事ができました。
晴れて、私は琉球古典野村流に入門できたのでした。
めでたし、めでたし。
…と、いう訳で。
やっと、やぁっっと!念願の教室に通う事が出来る事になったんですーー、ほんと嬉しい!
今日、入門と同時に初稽古を受けてきましたが、なんて言ったらいいのか、とにかく本当に楽しかったです!
私の生きる場所はここにあったんだ、と思いました。
まずは左記の曲をはじめとした基本の三曲(唄なし)をしっかり練習して、それからかぎやで風節に入るそうです。
唄いはじめる迄、まだまだ道のりは長そうですが、必死になって頑張ります!
大体いつ位まででどこまで進める、など目標も示して下さったので、すごい張り合いがあります。
場所は神戸と遠いけど、私の思いはひとっ飛びです。
お稽古は習い始めが肝心だから、来月は日帰りしてでも週1回位は通う予定にしています!
北九州~神戸、時々大阪を挟んで、駆け回ります。
明日もう一度稽古に行って、夜行バスで帰ってそのまま朝から四日勤リーダースタートです。
体はきついけど心は充実。 さて今から自主練します♪